Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
微妙に揺らいでいる映像が陽炎のようにも屋根からの排熱のようにも見えて素晴らしいですね。
ありがとうございます。カメラのせいですね。
とにかくすごいの一言です。タブレット受けまで表現されていて素晴らしいです。
素晴らしすぎる・・・・。感動しました。またレイアウトが作りたくなりました。
ご視聴ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました
凄いww 蜃気楼の揺らぎまで表現している!! 凝ってますね〜〜♫
素晴らしい、遊びたーい!背景のグレーがなんとも自然な曇り空みたいな!生活感あっていいですね。
ご視聴ありがとうございます😁。
田舎の駅の発着だけのシーンがとても雰囲気が出ていて渋くていいです
お褒めの言葉、ありがとうございます。
サムネが実物に見えましたw
いやいや素晴らしい❗リアルですね❤️❗ことのほかスゲーとしか言葉が見つかりませんし当時の面影とタブレットの存在感また懐かしの時空間ですね🎵❗。😸😃
素晴らしいコメントありがとうございます。( ´∀` )
ウェザリング完璧ですね!今まで見た中で最高です!
wmw1958さま、お褒めの言葉ありがとうございます。気動車にはウェザリングが良く合います。また、遊びに来てください。
素敵ですねー。✌
見たことのない景色なのに懐かしさを覚えます。この春は小湊に行きたくなりました
ご視聴ありがとうございます。小湊鉄道、雰囲気最高ですね。
タブレット交換の、後着列車が先に発車するところがちゃんと再現されていて、とてもいいです。
ありがとうございます。言われてみれば、単線区間の列車交換はだいたいパターン化していますね、何か意味があるのでしょうか。
先着列車は駅員にタブレットを渡し、駅員は反対列車の到着ホームの先頭付近に移動して待つことになります。後着列車は待機していた駅員とタブレットの授受をして直ぐ発車できますが、先着列車の運転士は駅員が来るまで発車できません。駅員はホームの端から反対側の端まで小走りに移動して踏切を渡ってくるのですが、結構時間はかかるのです。当信号場が飯田線で高校通学していた頃列車交換のたびに繰り広げられていた情景です。友達はよく文句を言ってましたよ。あとから来たほうが先に出ていくなんて許せないと。CTC化されると殆どの駅が無人化され、タブレット交換がなくなりスムーズな交換になって便利にはなりましたが、あののどかな景色はもう模型の中でしか見ることの出来ない憧憬になってますね。北海道の単線の交換駅はホームが平行ではあっても前後がずれた並びになっていて、タブレット交換のさいの駅員の移動が最短距離でできるように合理的になっていたようです。土地がひろい北海道ならではですね。現在はどうなんでしょうね。
なるほど。良く解りました。北海道のローカル線のホームの作り方にも、納得しました。ありがとうございました。
いい思い出ですね。情景が見えて来ます。
ありがとうございます。私も、ローカルな情景が好きです。
うぽつです。陽炎の上がり方の再現や実際の駅や車内の音声といいとても上手に再現されてますね。最初見た時はほんとに実世界動画かと思った。
お褒めの言葉、ありがとうございます。次回も頑張って作成してみます。
キハ58やキハ28等の気動車はもう見かけなくなりましたが、このように素晴らしく再現されて観れて嬉しいです!!
ご視聴ありがとうございます。
本物かと思った、びっくりした.....
ありがとうございます。ビックリして頂いて嬉しいです。
tom tomさん、ご視聴ありがとうございます。お褒めの言葉ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
素晴らしいです!!!
ご視聴ありがとうございます。お褒めの言葉嬉しいです。また、時間がありましたら作成致します。( ´∀` )
う〜ん。線路の絶妙なガタガタ感がたまりませんなぁ(^^)お見事です
ありがとうございます。手直し工事が必要ですね。
手直ししないほうがいいですよ。ローカルっぽい。
これはヤバい…。昔母方の実家に行く時に、よくJR小海線(山梨県の小淵沢から長野県の小諸までを結ぶ非電化ローカル線。今はわかりませんが、当時は単線でした)を利用してたんですが、まさにその頃を思い出します。あの頃は基本的にキハ57或いはキハ58、それからキハ52が使われてましたが、その頃(大分前ですね)の雰囲気そのままに再現されていて、素晴らしいと思います。
お褒めのコメントありがとうございます❗️
すごい、実物みたい
ご視聴ありがとうございます。また、作ってみます。
素晴らしいです。
ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます🙇素晴らしいコメント励みになります。😂
村重さま、お褒めの言葉ありがとうございます。また、遊びに来て下さい。
Excellent! Nice weathering.
thank you very much
サウンドがたまらない
ありがとうございます。天賞堂キハ58の音は良いと思います。次から次へとカンタム製品を発売して欲しいです。
ありがとうございます。天賞堂さんに、もっと頑張ってもらいましょう。
@@yamatetsuandef15 そうですね
素晴らしい
2:13複線電化した方が良さそうです
カメラアングルさいこーだわ。センスあるな。
お褒めの言葉ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
俺みたいな素人が言うのも何なんですが、Nゲージの動画投稿をされてる方って皆さんそれぞれ本物っぽくて凄いな~と思っていましたが、こちらの動画はサムネを本物と見間違え、動画を拝見しても(Nゲージと分かっていても)素敵に感じました。
ご視聴ありがとうございます。この動画は、16番ゲージ(HOゲージ)です。申し訳ございません。でも、嬉しいです。
題名にありましたねwでもホント凄い出来です!
お褒めの言葉ありがとうございます。
雰囲気で昔の高山線を思い出した。手前のポイントは電動ではないのですか?
やまちゃんさま、ご視聴ありがとうございます。ポイントは残念ながら手動です。電動だと、もっとリアルになったと思います。
タブレット受け取るやつは何で作りましたか?
手芸用の針金で作成しました、こちらも素人なので、なかなか上手く作れません😅
いや、結構上手いですよ!
グレーバックが寂しい。いっそ霧って事で加湿器で作ったら雰囲気抜群だったかも。模型が壊れるかw
ご視聴ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。
音の出る鉄道模型がほしくてメルクリンを収集していましたが、天賞堂も良いですね。手を出してみようかな。カンタムシステムってDCCみたいなオリジナルと思って良いのかな。
ご視聴ありがとうございます。私がカンタムを始めたきっかけは、仲間がカンタムを所有していたためでした。DCC等は詳しくありませんのでご質問には上手くお答え出来ません。申し訳ございません。個人的にはカンタムサウンドは好きです。ありがとうございました。
少し調べてみましたがDCCとは別物で手軽に始めることが出来そうですね!私も始めてみようかな。ご返信有難うございました。
@@SBBCFFFFSRE460 さま、仲間が増えることは嬉しいことです。ありがとうございました。
素晴らしい映像です。残念なのは16.5mmのレール幅。
ありがとうございます。私も、同感です。次回はレール幅をごまかせる角度でトライしてみます。
ここまでくるとNゲージでは再現不可能ですねー!
Victor KAZIさま、ご視聴ありがとうございます。
撮影してるカメラがグッジョブ
全然気動車のこと知らないからあれだけど、小湊感
HOになるととたんにリアルになる
なんかこの映像見ているとホームに寅さんがカバン持ちながら降りて来そうですね。
これで線路幅が実物に近い13mmだと最高だね。
ごもっともです。ありがとうございます。
被写界深度が浅いのは仕方ないか。
微妙に揺らいでいる映像が陽炎のようにも
屋根からの排熱のようにも見えて素晴らしいですね。
ありがとうございます。カメラのせいですね。
とにかくすごいの一言です。タブレット受けまで表現されていて素晴らしいです。
素晴らしすぎる・・・・。感動しました。またレイアウトが作りたくなりました。
ご視聴ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました
凄いww 蜃気楼の揺らぎまで表現している!! 凝ってますね〜〜♫
素晴らしい、遊びたーい!背景のグレーがなんとも自然な曇り空みたいな!生活感あっていいですね。
ご視聴ありがとうございます😁。
田舎の駅の発着だけのシーンが
とても雰囲気が出ていて渋くて
いいです
お褒めの言葉、ありがとうございます。
サムネが実物に見えましたw
いやいや素晴らしい❗リアルですね❤️❗ことのほかスゲーとしか言葉が見つかりませんし当時の面影とタブレットの存在感また懐かしの時空間ですね🎵❗。😸😃
素晴らしいコメントありがとうございます。( ´∀` )
ウェザリング完璧ですね!今まで見た中で最高です!
wmw1958さま、お褒めの言葉ありがとうございます。気動車にはウェザリングが良く合います。また、遊びに来てください。
素敵ですねー。✌
見たことのない景色なのに懐かしさを覚えます。この春は小湊に行きたくなりました
ご視聴ありがとうございます。小湊鉄道、雰囲気最高ですね。
タブレット交換の、後着列車が先に発車するところがちゃんと再現されていて、とてもいいです。
ありがとうございます。言われてみれば、単線区間の列車交換はだいたいパターン化していますね、何か意味があるのでしょうか。
先着列車は駅員にタブレットを渡し、駅員は反対列車の到着ホームの先頭付近に移動して待つことになります。後着列車は待機していた駅員とタブレットの授受をして直ぐ発車できますが、先着列車の運転士は駅員が来るまで発車できません。駅員はホームの端から反対側の端まで小走りに移動して踏切を渡ってくるのですが、結構時間はかかるのです。当信号場が飯田線で高校通学していた頃列車交換のたびに繰り広げられていた情景です。友達はよく文句を言ってましたよ。あとから来たほうが先に出ていくなんて許せないと。CTC化されると殆どの駅が無人化され、タブレット交換がなくなりスムーズな交換になって便利にはなりましたが、あののどかな景色はもう模型の中でしか見ることの出来ない憧憬になってますね。北海道の単線の交換駅はホームが平行ではあっても前後がずれた並びになっていて、タブレット交換のさいの駅員の移動が最短距離でできるように合理的になっていたようです。土地がひろい北海道ならではですね。現在はどうなんでしょうね。
なるほど。良く解りました。北海道のローカル線のホームの作り方にも、納得しました。ありがとうございました。
いい思い出ですね。
情景が見えて来ます。
ありがとうございます。私も、ローカルな情景が好きです。
うぽつです。
陽炎の上がり方の再現や実際の駅や車内の音声といいとても上手に再現されてますね。
最初見た時はほんとに実世界動画かと思った。
お褒めの言葉、ありがとうございます。次回も頑張って作成してみます。
キハ58やキハ28等の気動車はもう見かけなくなりましたが、このように素晴らしく再現されて観れて嬉しいです!!
ご視聴ありがとうございます。
本物かと思った、びっくりした.....
ありがとうございます。ビックリして頂いて嬉しいです。
tom tomさん、ご視聴ありがとうございます。お褒めの言葉ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
素晴らしいです!!!
ご視聴ありがとうございます。お褒めの言葉嬉しいです。また、時間がありましたら作成致します。( ´∀` )
う〜ん。線路の絶妙なガタガタ感がたまりませんなぁ(^^)お見事です
ありがとうございます。手直し工事が必要ですね。
手直ししないほうがいいですよ。ローカルっぽい。
これはヤバい…。
昔母方の実家に行く時に、よくJR小海線(山梨県の小淵沢から長野県の小諸までを結ぶ非電化ローカル線。今はわかりませんが、当時は単線でした)を利用してたんですが、まさにその頃を思い出します。
あの頃は基本的にキハ57或いはキハ58、それからキハ52が使われてましたが、その頃(大分前ですね)の雰囲気そのままに再現されていて、素晴らしいと思います。
お褒めのコメントありがとうございます❗️
すごい、実物みたい
ご視聴ありがとうございます。また、作ってみます。
素晴らしいです。
ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます🙇
素晴らしいコメント励みになります。😂
村重さま、お褒めの言葉ありがとうございます。また、遊びに来て下さい。
Excellent! Nice weathering.
thank you very much
サウンドがたまらない
ありがとうございます。天賞堂キハ58の音は良いと思います。次から次へとカンタム製品を発売して欲しいです。
ありがとうございます。天賞堂さんに、もっと頑張ってもらいましょう。
@@yamatetsuandef15 そうですね
素晴らしい
ありがとうございます。
2:13複線電化した方が良さそうです
カメラアングルさいこーだわ。センスあるな。
お褒めの言葉ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
俺みたいな素人が言うのも何なんですが、Nゲージの動画投稿をされてる方って皆さんそれぞれ本物っぽくて凄いな~と思っていましたが、こちらの動画はサムネを本物と見間違え、動画を拝見しても(Nゲージと分かっていても)素敵に感じました。
ご視聴ありがとうございます。この動画は、16番ゲージ(HOゲージ)です。申し訳ございません。でも、嬉しいです。
題名にありましたねwでもホント凄い出来です!
お褒めの言葉ありがとうございます。
雰囲気で昔の高山線を思い出した。手前のポイントは電動ではないのですか?
やまちゃんさま、ご視聴ありがとうございます。ポイントは残念ながら手動です。電動だと、もっとリアルになったと思います。
タブレット受け取るやつは何で作りましたか?
手芸用の針金で作成しました、こちらも素人なので、なかなか上手く作れません😅
いや、結構上手いですよ!
グレーバックが寂しい。いっそ霧って事で加湿器で作ったら雰囲気抜群だったかも。模型が壊れるかw
ご視聴ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。
音の出る鉄道模型がほしくてメルクリンを収集していましたが、天賞堂も良いですね。手を出してみようかな。カンタムシステムってDCCみたいなオリジナルと思って良いのかな。
ご視聴ありがとうございます。私がカンタムを始めたきっかけは、仲間がカンタムを所有していたためでした。DCC等は詳しくありませんのでご質問には上手くお答え出来ません。申し訳ございません。個人的にはカンタムサウンドは好きです。ありがとうございました。
少し調べてみましたがDCCとは別物で手軽に始めることが出来そうですね!私も始めてみようかな。ご返信有難うございました。
@@SBBCFFFFSRE460 さま、仲間が増えることは嬉しいことです。ありがとうございました。
素晴らしい映像です。残念なのは16.5mmのレール幅。
ありがとうございます。私も、同感です。次回はレール幅をごまかせる角度でトライしてみます。
ここまでくるとNゲージでは再現不可能ですねー!
Victor KAZIさま、ご視聴ありがとうございます。
撮影してるカメラがグッジョブ
ありがとうございます。
全然気動車のこと知らないからあれだけど、小湊感
ご視聴ありがとうございます。
HOになるととたんにリアルになる
なんかこの映像見ているとホームに寅さんがカバン持ちながら降りて来そうですね。
これで線路幅が実物に近い13mmだと最高だね。
ごもっともです。ありがとうございます。
被写界深度が浅いのは仕方ないか。